日常生活 Nespressopickupお掃除ロボットオートロック そこそこいいお値段だけど買ってよかったもの 一人暮らしをする中で、値段はそこそこ張るけれど思い切って買ってよかったと思えるものがいくつかあります。 この記事では、そこそこ高いけれど一人暮らしにあると良いものを紹介します。... 2020年8月27日 fiofios
日常生活 ブログをリニューアルしました こんにちは。fiofiosです。 思い切って歯科矯正を始めることにしたのをきっかけにブログを始めましたが、その他にも書きたい記事が増えてきたのでブログを引っ越し・リニューアルしました。 これまでは看護師の私一人でこのブログを書いていましたが... 2020年8月22日 fiofios
耳コピ ジョジョ耳コピ 裏切り者のレクイエム 最近、ジョジョの奇妙な冒険にハマり出してアニメを一気に見てしまいました。その中で気に入った曲があったので耳コピしてみました。その曲は、ジョジョの奇妙な冒険第5部のオープニングテーマ『裏切り者のレクイエム』です。 3パート構成で、楽譜付きの動... 2020年5月23日 fiofios
歯科矯正 矯正開始から1カ月【マウスピースによる歯科矯正】 矯正治療が開始して1カ月強ほど経ちました。今回の記事では現在感じていること、わかったことについて書きます。 〇思った以上に目立たない やはりこれは大きいと感じています。マウスピースをつけた状態で会話しても、至近距離で見られても気づかれる... 2020年4月29日 fiofios
歯科矯正 矯正治療の種類 -マウスピースとマルチブラケット- 一般に歯科矯正と聞くと、歯の表面に金具を装着するものを想像する方が多いと思いますが、それとは別にマウスピース型装置を用いた方法もあります。私が受けている治療はマウスピースを用いたものですが、今回の記事では双方についてまとめてみようと思います... 2020年4月19日 fiofios
歯科矯正 矯正開始に至るまでの経過 前回の記事では親不知の抜歯について書きました。ここで、矯正歯科を初めて受診してから矯正開始に至るまでの経過をまとめてみます。 2019年4月 矯正歯科初回受診 6月 レントゲン撮影、歯型どり 8月 説明 9月 抜歯術を受ける病院の初回受診 ... 2020年4月9日 fiofios
歯科矯正 親不知の抜歯 矯正歯科を受診した際に、親不知が矯正の邪魔になるといわれたため、なるべく早く抜歯してもらおうと、矯正歯科から紹介された病院を受診しました。 抜歯のための検査で分かったこと その病院でも、矯正歯科と同じくレントゲン写真を撮りました。レントゲン... 2020年3月29日 fiofios
歯科矯正 親不知による歯科矯正への影響 レントゲン写真、歯型を見ながらの説明を受けた上で、マウスピースを用いた治療を受けることに決めました。 主な理由は ・先生がこちらの方が私の歯並びにあっていると勧めてくださったこと ・装具が目立たないということ ・必要であれば簡単に中断できる... 2020年3月24日 fiofios
歯科矯正 2回目の受診 2回目の受診にて ここで行ったのはX線撮影、歯型の作成、現在の歯の写真撮影といった内容です。 〇X線撮影 いわゆるレントゲン写真の撮影です。これにより、歯茎から出ている部分から埋もれているところまで、歯全体の状態を把握することができます。 ... 2020年3月15日 fiofios